フォトラバテーマ
テーマ:旅の記録 2005年5月、5泊6日で名古屋~松本~軽井沢~高崎~栃木県真岡~茨城県笠間~水戸~茨城県下妻、そして一気に上越市に日本横断、そして3日の上越滞在、帰路=上越~長野県飯山~善光寺~松本~駒ヶ根を経由する旅の記録です。 トラックバック数:547 テーマ開設者:化石の戯言 ▼ トラックバックURLは下記からコピーしてご使用ください。 |
トラックバック一覧
表示切替: 新着画像順 | 人気画像順 | 新着記事順 | 人気記事順
(547件中 251~260件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 法界寺へ [ 化石の戯言 ]
-
六地蔵の拝観を終えて、車に戻る。駐車場を借りたので何か買おうかと思ったけど、かなり混んでいて買っていると時間が足りなくなりそうになったので、申し訳ないけど買わずに駐車場を出ることに。 出口がわからない。なんとなくわかり...続きを読む
日時: 2010-06-10 09:10:02
-
- 八事 五社宮 [ 化石の戯言 ]
-
最近は水曜日に実家に行くのをさぼっている。今日は行く予定だけど時間は夕方に。ただし、車で行くの歩かない。ということでちょっとしたマーケッティングを兼ねて外出することにした。 とにかくバス停まで行って、来たバスに乗って行...続きを読む
日時: 2010-06-09 13:11:54
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 六地蔵 2 [ 化石の戯言 ]
-
写真が本堂のようだ。実はこの建物のすぐ後ろをJRの電車が走っていくのだ。ここまで近いとは予想もしていなかった。ただ、右手は交通量の多い道路、はうごがJRの線路という割にはあんまりうるさいという感じがなかったのはどうしてだろ...続きを読む
日時: 2010-06-09 08:50:01
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 六地蔵 1 [ 化石の戯言 ]
-
重要文化財のお地蔵様です。 交通量の多い道路を渡って大善寺に入る。 寺の門の前左に「大善寺」と書かれた立て看板。そこには「浄土宗」とも書かれている。毎度浄土宗の寺に行くと不思議な気になる。法然さんは、法蔵菩薩=阿弥陀如...続きを読む
日時: 2010-06-08 11:58:24
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 六地蔵へ [ 化石の戯言 ]
-
満福寺の拝観を終えて売店の近くから駐車場に抜ける道に出る。なんか迷路みたいな塔頭や住宅の間を抜けて駐車場に戻った。 駐車場を出るときに、駐車料金を払う。ゲートのバーが下りているごく当たり前の出口だが、狭くて。。。。対向...続きを読む
日時: 2010-06-06 11:09:07
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 満福寺6 [ 化石の戯言 ]
-
満福寺の中でいろんな造形物を見つけている。しかし、これまで見てきた禅寺の単純な、簡素な銅系物と違ったイメージのものが多かった。これはやはり中国系の寺ということから日本の禅寺とは少々、いやかなりイメージの違ったものという...続きを読む
日時: 2010-06-05 16:42:20
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 満福寺5 [ 化石の戯言 ]
-
満福寺の入口で拝観料と引き換えにもらったしおりでは、大体今いるところが満福寺の真ん中らしい。といってもどのくらいの広さがあるか分からないから本当に真ん中かどうかは不明。その案内のしおりに書かれている建物名前は「天王殿」...続きを読む
日時: 2010-06-04 23:06:16
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 満福寺4 [ 化石の戯言 ]
-
この日は、この満福寺に訪れている人はまばらだ。土曜日の午前10時近い時間なので、もう少し人がいてもいいような気もするが、観光寺ではなく、居との町中から離れているということがそうさせているのだろうか?しかし、この満福寺の...続きを読む
日時: 2010-06-03 11:43:07
-
- 都・宇治・日帰りドライブ 満福寺3 [ 化石の戯言 ]
-
山門 竹林の反対側(南側)には境内の配置図がある。これを見ると結構広いとは思うが、これまで見て北禅宗の寺の規模といったところだろうか。しかし、延暦寺や永平寺などに比べると小さいと言えるだろう。 この案内図をの東に突き当た...続きを読む
日時: 2010-06-02 10:15:55
-
- 京都・宇治・日帰りドライブ 満福寺2 [ 化石の戯言 ]
-
満福寺の大駐車場から誘導看板に従って住宅yら塔頭やらの間の小道を西に向かって歩く。(この間のいくつかの塔頭の写真は、このページの最後に) そして、一つの四つ辻で右に折れて総門に向かう。真夏でなくてよかったと思う。何しろ...続きを読む
日時: 2010-06-01 12:23:42
(547件中 251~260件を表示) 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 次のページ
プラグイン
▼フォトラバプラグイン (JavaScriptコード)下記のソースをコピーしてご使用ください。
-
▼フォトラバプラグイン1 フォトラバの画像を一つだけ表示します▼
-
▼フォトラバプラグイン2 フォトラバの画像を複数表示します▼
カスタムプラグインに貼り付けると「旅の記録」にトラバされた写真が表示されます。